根根菜菜【新しょうが】でカオマンガイ風炊き込みご飯!

根根菜菜アレンジレシピ

今回は根根菜菜【新しょうが】を使ってカオマンガイ風炊き込みご飯をつくります!

タイ料理のカオマンガイは、鶏肉を茹でて、その茹で汁で炊いたご飯の上に鶏肉をのせ、甘辛いタレをつけて食べる料理ですが、今回は鶏肉も一緒に炊飯器で炊き込みます。

まずは鶏肉の下ごしらえ。

両面に酒、塩、コショウをふって、10分ほど置いておきます。

研いだお米2合に根根菜菜【新しょうが】を注ぎ入れ、その上に長ネギの青い部分を2本並べます。

鶏もも肉は、はみ出た皮や脂を切り取って、半分にカットし、炊飯器の青ネギの上にのせて水400mlを加えます。

鶏肉から切り取った部位は、フライパンに入れてごま油を少々ふり、ニンニクのみじん切りを加えて、弱火でじっくりと火を通しながら鶏油を抽出します。

十分に鶏油が抽出できたら細かい部位ごと炊飯器の鶏肉に回しかけて、炊飯器のスイッチをオン!

ご飯を炊いている間にタレをつくります。

長ネギをみじん切りにし、しょうゆ大さじ1、オイスターソース大さじ1、水大さじ1,ナンプラー大さじ1/2、酢小さじ1、砂糖小さじ1、おろし生姜、ごま油少々を加えてよくかき混ぜます。

炊きあがったら、鶏肉を取り出し食べやすい大きさにカット。

お皿に盛り付けて、タレをたっぷりかけてお召がりください!

関連記事