根根菜菜【ミニとまと】でジャンバラヤ風炊き込みご飯をつくります!

根根菜菜アレンジレシピ

今回は根根菜菜【ミニとまと】を使ってジャンバラヤ風の炊き込みご飯をつくります!

アメリカ料理のジャンバラヤは複数のスパイスを混合したケイジャンスパイスを使ったご飯料理ですが、カレー粉で代用してお手軽に作る方法をご紹介します!

玉ねぎ、人参は粗いみじん切りに。

ニンニク一片は細かいみじん切りにしておきます。

ソーセージ4本をそれぞれ3等分にカットし、鶏もも肉は皮を剥いて、食べやすい大きさにカットします。

鶏もも肉には、塩、コショウをふって下味をつけておきます。

フライパンにオリーブオイルをひいて弱火でニンニクの香りを出したら、玉ねぎ、人参の順に炒めて、しっかり火が入ったところで鶏肉とソーセージを加えて炒めます。

根根菜菜【ミニとまと】を注ぎ入れ、大さじ1のカレー粉を加えて、さらに混ぜ合わせます

洗っていないお米2合を加えてさっくり混ぜ合わせたらお水を400cc注ぎ入れます。

はじめは強火でグツグツ煮立ってきたら弱火に落とし、蓋をして20分煮込みます。

20分経ったら蓋を外して海老を並べてパセリをふり、さらに蓋をして5分間海老を蒸し焼きにします。

仕上げにオリーブオイル、黒胡椒、パプリカ等をふってお召し上がりください。

ピリ辛がお好みの方はタバスコをふっても美味しいですよ!

関連記事